事業内容
(有)伊藤歯車製作所は、多彩な高精度歯車の製作所です。歯車研削技術は新JIS 4級(旧JIS 0級相当)の精度確保、またモジュール0.4から20までの歯車加工が可能です。
多種少量生産から中量(50から100個程度)生産では、材料調達から完成まで一貫対応。試作品や、図面のない現物再製作の注文でも受託可能です。

平歯車・はすば歯車

ラック

かさ歯車
伊藤歯車製作所とは
製品・技術の紹介
歯車研削
新JIS4級(旧JIS 0級相当)が可能

歯面研削ギヤ
●歯車機能向上へのこだわり!
歯車の可動効率や動作の静音化は、歯車研削加工で大きく左右されます。
伊藤歯車製作所では高精度設備を導入して、歯形の誤差や歯面の粗さを軽減し、歯車の精度向上にこだわって加工しています。

CNC歯車成形研削盤
●様々な歯車研削加工が可能!
歯形修整・クラウニング・レリービング等の研磨加工が可能です。
加工可能サイズは、φ10~φ700、モジュール0.75~12までですが、その他のサイズもお気軽にお問合せ下さい。
材料調達から完成までの全加工
1個から中量(100個程度)まで

工程管理システム
●多工程の進捗をリアルタイム管理!
伊藤歯車製作所には、歯切加工、軸スプラインなどのマシニング・フライス加工、キー溝などのスロッター加工、φ650までの旋盤加工など多くの加工工程があります。それらを組み合わせた複合加工の材料調達から完成までの全加工が可能です。
加工工程では、製品情報や製作工程などを入力した「工程管理システム」を導入。各工程のリアルタイム進捗情報を把握し、納期をしっかり一元管理しています。
更に今後はAIを導入して、更なる綿密な生産管理システムを構築し、より満足度の高い製品をお届けします。

三次元測定機
●品質にこだわる体制を確立!
歯車に関する試験機・三次元測定機を取りそろえ、万全な体制で出荷しています。
また、年1度の静的機械検査を実施、全機械の精度維持・向上に努めています。
図面なし・現物のみからの歯車加工
60年超の歴史からノウハウを活かして
サンプルから製品へ
●現物から復元・再生!
60年超の歴史を持つ伊藤歯車製作所の歯車加工ノウハウを基に、摩耗・破損した現物から歯車の要目を解析、最適に復元・再生いたします。
摩耗・破損の具合により、設計変更提案も可能です。
企業概要
- 企業名
- 有限会社伊藤歯車製作所
- 住所
- 〒596-0001 大阪府岸和田市磯上町3-23-12岸和田工業センター内
- 代表者
- 伊藤 雄一郎
- 創業年/設立年
- 1951年 / 1957年
- 電話番号
- 072-436-0360
- FAX番号
- 072-432-8441
- 企業HP
- 資本金
- 15,000,000円
- 受賞歴
- 健康経営優良法人2020認定