成果が見込める展示会出展のノウハウを学ぶ

MOBIO展活

「MOBIO展活」とは?

出展する展示会に向けて、チラシや展示ブースなどを作りこんでいく実践型プログラムです。
講座を通じて自社の強みを明確にし、「誰に何を伝えようとしているのか」「どんな企業のどんなお困りごとを解決することができるのか」が一目で分かるブースにすることで、展示会で成果をあげることをめざします。

こんな方におすすめ

  • 求めているお客様が来ない
  • 展示できるものがない
  • 展示会には出展しているが成果が出ていない
  • 何を改善すれば良いのか分からない

講座概要

■講座数:年7回程度

■対象:大阪府内の中小製造業、かつBtoB(法人向け営業)に特化した展示会への出展をお考えの企業の経営者、管理者、営業担当者(食品製造業を除く)

■料金:21,500円/社(消費税込み)
    ※MOBIO常設展示場出展企業:11,500円(消費税込み)

■プログラム例

第1回:展示会出展コンセプトの作り方 (参考資料:コンセプトシート
第2回:展示会見学ツアー
第3回:チラシ・ブースの作り方 (参考資料:講座内で作成したチラシ
第4回:チラシのフィードバック
第5回:模擬ブースチェック
第6回:展示会プランの作り方とアフターフォロー
第7回:成果発表会

※上記内容は参考であり、変更となる場合があります。

参考リンク:展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

過去受講者の成果事例やイベントレポート

過去受講者の成果事例動画やイベントレポートをnoteに投稿しています。

詳しくはこちら

講師

大島 節子(おおしま せつこ)氏

大島 節子(おおしま せつこ)氏
有限会社マルワ什器
代表取締役・展示会活用アドバイザー

1975年大阪市生まれ。
1998年家業マルワ什器入社。
2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。
連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。
これまで関わってきた1,000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活®」を開設。
2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。
展示会初出展企業にも具体的でわかりやす いと好評を得ている。
MOBIO展活では、5年連続講師を務めている。

お問合せ

【担当】池永

【TEL】06-6748-1011

【E-mail】mobio_torihiki@obda.or.jp

ものづくりの探し物を見つけよう!

ものづくりの探し物を見つけよう!

MOBIO常設展示場

大阪府認定の匠企業紹介

大阪府認定の匠企業紹介

大阪のものづくり看板企業

お申込み

お問合せ

サイト内検索

企業検索約1,000社からPickup!

キーワード検索が可能です。
企業名、技術名等で検索してください。

pagetop