常設展示場 出展について
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)では、大阪が誇る中小企業の優れた技術・製品を一堂に集め、ビジネス・マッチングにつなげることを目的に国内最大級の常設展示場を開設しています!製品展示をして待つだけでなく、多くの取り組みをしています。
出展すると、こんなにメリットが!
-
出張商談会
出展企業だけが参加できる!
企業等で開催される特別な商談会です。 -
各種勉強会・研究会
●新分野・新事業(医療、介護、ヘルスケア等)
●新製品開発
●海外展開 等
過去にはBCP,IoT、安全衛生、求人、広報情報セキュリティ、補助金などをテーマにした勉強会も開催しています。
出展企業限定の為、少人数での開催が中心です。
展活セミナー
展示会出展に向けた連続セミナー
社長の部活
「伝わるメッセージ」をコンセプトとしたワークショップ中心の勉強会
-
国内最大級の常設展示場で国内外からの視察見学者に実物訴求
-
専任コーディネーターによる
企業・製品の代行説明 -
企業別HP(日本語・英語)により、国内外へ受発信
-
企業交流会で企業・製品のPR
(MOBIO Cafe Meeting)
<出展のメリット>
-
優れた製品や技術を持つ企業を結集して(約200社)情報発信を行います。
- 出展企業ごとのHPを作成(日・英)
- 出展企業を一つの企業群(パッケージ)にして国内外にPR
-
発注情報などの販路開拓に役立つ情報を出展企業に提供します。
- 海外からの問い合わせや発注情報を翻訳し貴社にフィードバック
- 国内外からのミッション等のビジネス情報を提供
- 専任のマネージャーを配置し、定期的なフォローを行います。
- 専門的な課題には、技術・貿易・経営の専門コーディネータが出展企業のビジネスをサポートします。
-
MOBIOのワンストップ支援サービスで出展企業のビジネスをサポートします。
(技術・貿易・経営・知的財産等) -
商談にプレゼンテーションルームをご利用いただけます。
-
各種セミナー・商談会の開催をします。その際、優先受付も行います。
出展するには?
出展希望の方は、募集要項をご確認のうえ、出展申込書を提出ください。
展示場受付やお電話でもご相談に応じていますので、ご気軽にお問合せください。
常設展示場 募集要項
出展までの流れ
- まずはMOBIO常設展示場に見学を!
コーディネーターが案内します。
01申込
提出資料:出展申込書、会社案内6部
02訪問ヒアリング
審査会に向けて技術PRの確認。
製品をお借りすることも。
03書類審査
04契約・出展準備
ホームページ制作(日・英):費用負担なし
展示ブース用パネル制作:費用負担なし
展示製品のレイアウト
05出展
出展についてよくある質問
- 我が社は加工技術に自信があります。この技術力を広くPRして販路開拓につなげたいのですが、製品以外の出展もできますか?
- 技術の展示も大歓迎です。
- どんなサービスが受けられますか?
- 出展企業の技術・製品を、インターネットを通じて広く国内外へ情報発信します。また、技術・貿易・経営を専門とする経験豊富なコーディネーターたちがビジネスに結びつけるお手伝いをさせていただきます。
- 国内外への情報発信はどのようにするのですか?
- MOBIOのホームページの中に、出展企業のプロモーション・ページを1社あたり英語・日本語でそれぞれ作成します。このホームページは、海外からのアクセスに対しヒット率を高める独自の工夫をしており、国内外のものづくり関連サイトともリンクしますので、世界中のものづくり企業からアクセスが期待できます。 さらに、貴社のホームページにリンクさせていただくことにより、貴社のホームページへのアクセス増加も期待できると思います。
- 出展企業はどのような情報がもらえるのでしょうか?
- 国内はもちろん、海外からの問い合わせや発注メールなどを翻訳のうえ、情報提供します。また、ミッションの来訪情報、セミナー開催案内、情報誌の配布など、ビジネスに役立つ数多くの情報を、出展企業の皆様にいち早く提供します。 さらに、展示場には、プロジェクターを備えたプレゼンテーションルームなどの商談スペースがありますので、展示中の自社製品をご覧いただきながら、コーディネーターのサポートの下に商談を進めていただけます。
- 施設PRについてはどうお考えですか?
- 広報担当者を配置し、マスコミやインターネット上でのPRを積極的に行います。また、大阪府などが実施する販路開拓事業でも展示会や大手企業との商談会の場を通じて、ひろく国内外の企業に対しPRを行います。 視察や見学なども積極的に受け入れ来場者を増やします。
お問合せ
-
北館1階
MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)北館1階受付カウンター
-
06-6748-1011
運営管理会社:(公財)大阪産業局