MOBIO主催イベント
【知財】2025/12/03(水) 15:00〜 18:00
【MOBIO-Cafe】知財セミナー~技術情報流出の現状と営業秘密管理の実務~
技術情報を含むの営業秘密の流出は、ビジネスにおける優位性を奪うだけでなく、企業そのものに対する取引先や顧客からの信用を損ねることに繋がりかねません。
その要因は様々ですが、リモートワークの導入、生成AIやクラウドサービスの活用など、職場環境はここ数年で大きく変化しており、それに伴い、社内における情報管理体制も見直す必要があります。
また、技術情報流出は、一企業の問題に留まらず、経済安全保障の観点から日本の喫緊の課題となっています。
本セミナーでは、大阪府警察本部 外事課 経済安全保障担当より、経済安全保障の観点から、実際の技術情報流出事件の捜査過程で得た「スパイの手口」を取り上げ、企業活動を行う上での対策や注意点等について講演します。
また、弁護士の杉野文香氏を講師としてお招きし、営業秘密に関する基礎的事項や企業秘密の管理体制の構築について実務的観点から分かりやすく解説します。
■イベントのチラシはこちら
対象者
-
知的財産業務に関わる担当者、経営者等
開催概要
開催日時 | 2025年12月3日(水) 15:00~18:00 ※17:00~18:00は<第2部>交流会となります。(有料) |
---|---|
開催場所 |
<第1部>MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F) |
定員 |
20名 ※満席になり次第、締め切ります。 |
申込締切日 | 2025年12月2日(火) |
料金 |
<第1部>無料 |
お問合せ先 |
公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 【担当】二宮・小倉 【TEL】06-6748-1011 |
プログラム
- ■第1部 セミナー(15:00~17:00)
-
①15:00-15:30
『技術情報流出をめぐる現状と課題について』<講師>
大阪府警察本部 外事課 経済安全保障担当 - ②15:30~17:00
『企業秘密を守るために基礎から学ぶ情報管理の実務』
<講師>弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士 杉野 文香氏
- ■第2部 交流会(17:00~18:00)
登壇者
①大阪府警察本部 外事課 経済安全保障担当
②
杉野 文香(すぎの あやか)氏
弁護士法人 大江橋法律事務所
2014年 名古屋大学法学部卒業
2016年 名古屋大学法科大学院終了
2023年5月 University of California, Berkeley, School of Law修了
2023年8月~2024年6月Pillsbury Winthrop Shaw Pittman (New York office) にて実務研修。
主な取扱分野は、国内外の知財争訟(主に特許権侵害訴訟、特許無効審判及び審決取消訴訟)、国内外の知財関連取引等。