MOBIO主催イベント
【知財】2025/10/29(水) 15:30〜 18:00
【MOBIO-Cafe】知財セミナー~メーカー出身弁護士が解説!製造業の契約書の作成と交渉のポイント~
自社開発製品の製造を第三者に委託する場合、契約書にはどのような条項を盛り込めば良いでしょうか。
また、委託先に発明やアイデアを盗まれるリスクについては、どのように対処すればよいでしょうか。
あるいは、取引先から業務を受託する場合、どのような点に注意すれば有利な契約を締結できるでしょうか。
今回のセミナーでは、製造業の事例を基に、よく取り交わされる契約書の内容を紹介するとともに、交渉上注意すべきポイントを、元上場メーカー法務・知財部出身の弁護士が自身の経験を交えながら、分かりやすく解説します。
■イベントのチラシはこちら
対象者
-
新たに知的財産(知財)業務に携わる方、ものづくり中小企業等
開催概要
開催日時 | 2025年10月29日(水) 15:30~18:00 ※17:00~18:00は<第2部>交流会となります。(有料) |
---|---|
開催場所 |
<第1部>MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F) |
定員 |
20名 ※満席になり次第、締め切ります。 |
申込締切日 | 2025年10月28日(火) |
料金 |
<第1部>無料 |
お問合せ先 |
公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) 【担当】二宮・小倉 【TEL】06-6748-1011 |
プログラム
- ■第1部 セミナー(15:30~17:00)
-
・メーカー出身弁護士が解説! 製造業の契約書の作成と交渉のポイント
<講座内容>
・秘密保持契約の結び方(ノウハウの流出を防ぐためには?)
・業務委託契約の条項例及び交渉上注意すべきのポイント
・製造委託契約、取引基本契約の条項例及び交渉上注意すべきポイント
・海外の取引先と契約を締結するときに注意すべきポイント - ■第2部 交流会(17:00~18:00)
登壇者
辻野 篤郎(つじの あつろう)氏
あしたの獅子法律事務所
司法試験合格後、大手メーカーに法務担当者として就職。
同社にて、国際仲裁、M&A、特許ライセンス、金融法務、グローバルコンプライアンス体制の構築、プロスポーツビジネスなど、国内外の様々な法務業務を経験。
その後、名門法律事務所に入所し、地方自治体、大手メーカー、製薬企業、中小企業、ベンチャー企業等への法的助言や英文契約を含む各種契約書の作成支援、企業間取引紛争など幅広い業務を担当。
大手メーカーの法務担当者として契約書の審査業務に従事していた経験を活かし、企業目線に立った戦略的な契約条件の提案や、交渉を有利に進めるための助言、企業向けの研修や指導も得意としています。
2021年に「あしたの獅子法律事務所」を設立し、現在は同所の代表弁護士として活躍中。
日英バイリンガル(TOEIC 990点)。