MOBIO主催イベント

【産学連携】2025/06/09(月) 14:30〜 16:30

【ORISTテクニカルセミナー】抗菌性・防かび試験を正しく理解して有効活用するために

昨今、様々な分野で需要が高まり、種々の抗菌製品や防かび製品が開発されています。
それらの製品が使用環境において抗菌性・防かび性を有効に発揮するためには、抗菌剤や防かび剤の特徴を理解し、適切に製品に利用し、使用状況に応じた試験を実施する必要があります。
もちろん製品開発者や販売担当者が抗菌・防かび性能を正しく認識することも重要で、誤った認識はトラブルの原因になりかねません。

本セミナーでは、抗菌・防かび性能を正しく理解するために、抗菌・防かび性能評価に必要とされる代表的な微生物と、種々の製品に応じた評価法や規格等に基づく評価法をお伝えするとともに、個々の目的にそった応用例をご紹介します。
また、製品開発に活用したユニークな事例もご紹介します。

抗菌・防かび製品の開発・製造・販売をしている、今後新たに抗菌・防かび製品の開発・製造をしたいとお考えの方は、ぜひご参加ください!


■イベントのチラシはこちら

対象者

  • ・大阪府内の中小企業製造業
    ・抗菌・防かび製品の開発・製造・販売をしている企業
    ・抗菌・防かび製品の開発・製造・販売を検討している企業

開催概要

開催日時 2025年6月9日(月) 14:30~16:30
開催場所 大阪産業創造館6F 会議室AB(大阪市中央区本町1-4-5)
定員

40名 ※満席になり次第、締め切ります。

申込締切日 2025年6月6日(金)
料金

無料

お問合せ先

公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
〒577-0011
大阪府東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1F

【担当】田中宏明・川根
【TEL】06-6748-1011
【E-mail】mobio_gijyutsu@obda.or.jp
【受付時間】月〜金 9:00〜17:00 (祝日・年末年始除く)

プログラム

  • ・微生物に関する知識
    ・規格等に基づく抗菌、かび抵抗性試験
    ・製品の使用環境を意識した試験
    ・抗菌製品開発のユニークな例

登壇者

大本 貴士(おおもと たかし)氏

地方独立行政法人大阪産業技術研究所 環境技術研究部 環境材料・生物工学研究室 研究フェロー

1987年 大阪市立工業研究所(現 大阪産業技術研究所)入所
2001年 博士(理学)(大阪市立大学)
2016年 大阪市立大学大学院(現 大阪公立大学大学院)客員教授
2020年(地独)大阪産業技術研究所 環境技術研究部 研究部長
2025年(地独)大阪産業技術研究所 環境技術研究部 研究フェロー



主催

大阪市、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪産業創造館、地方独立行政法人大阪産業技術研究所

※お申込みいただきました情報は、主催者である大阪市、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪産業創造館、地方独立行政法人大阪産業技術研究所で共有いたします。

ものづくりの探し物を見つけよう!

ものづくりの探し物を見つけよう!

MOBIO常設展示場

大阪府認定の匠企業紹介

大阪府認定の匠企業紹介

大阪のものづくり看板企業

お申込み

お問合せ

サイト内検索

企業検索約1,000社からPickup!

キーワード検索が可能です。
企業名、技術名等で検索してください。

pagetop