MOBIO主催イベント
【MOBIO-Forum】2021/11/25(木) 14:00〜 16:10
大阪府IoT推進Lab × MOBIO特別セミナー 『DXの先にある中小企業の新たな姿』
===========================================================================
DXの先にある中小企業の新たな姿
===========================================================================
DXを進めた先に何があるのか
本セミナーでは、DXとはそもそもどういうもので、どのように取り組むべきなのか、そして企業はどう変わっていく必要があるのかを軸にお話しします。
第1部の基調講演では1980年代からIoTの基本的なコンセプトを提唱し、現在では世界シェアの40%を占める組込みOS「TRON」の生みの親である、坂村健氏にDXの本質についてご講演いただきます。
第2部のパネルディスカッションでは、DXを進めている関西の中小企業が登場し、様々な角度からのDXの取り組み方、DXを進めたことによる企業としての変化などについて語っていただきます。
ご興味・ご関心のある方はぜひご参加ください!
本日のセミナー資料はこちら→【資料1】 【資料2】
※配布資料は第2部パネルディスカッションのサンプラスチックス株式会社様の資料のみとなります。
【タイムテーブル】
第1部 基調講演(14:00~15:00)
・IoTの第一人者が語るDXとは何か?本質は制度・構造の改革!
第2部 パネルディスカッション(15:10~16:10)
・関西ものづくり中小企業の、DXに至る変革へのアプローチ
DXを推進している関西の中小企業が様々な角度からのDXの取組み方について答えます!
ご興味ご関心のある方は、是非ご参加ください。
【講 師】第1部基調講演講師
INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、東京大学名誉教授
坂村 健 氏
1984年よりオープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築。
現在TRONは米国IEEEの標準OSとなり、IoTのための組込OSとしてとして世界中で使われている。
2015年情報通信のイノベーションを通じた、人々の生活向上への多大な功績を認められ、国際電気通信連合(ITU)より「ITU150アワード」を受賞。
他に2006年日本学士院賞、2003年紫綬褒章。
第2部パネルディスカッション登壇企業
木村石鹸工業株式会社 代表取締役 木村 祥一郎 氏
伝統的な釜焚き製法の石鹸を製造しながら、自社ブランドを展開する老舗企業。しかしながら、現場を支えるシステムを日々改良。
受発注・製造データからほぼリアルタイムで決算状況が把握できるまでに進化。財務面からDXに取り組んでいる。
「みせるばやお」でのワークショップ開催など、ものづくりを一層楽しくする取組みなども紹介。
サンプラスチックス株式会社 代表取締役 桃井 秀幸 氏
食品のラベルをプラスチック容器の射出成形段階で印刷するインモールドラべリング技術が強み。
早くからファクトリーオートメーションに取組み、原材料の搬出入から取り出し、検査に至るすべての工程の自動化を実現。
検査で見つかった不良をリアルタイムに製造プロセスに反映して加工条件を修正するシステムも開発し、高い品質を保つスマートファクトリーを追及することで、製造現場からDXに取り組んでいる。
【日 時】2021年11月25日(木)14時00分~16時10分(受付開始13時30分から)
【会 場】クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
(東大阪市荒本北1-4-1)
※web配信も行います
【参加費】無料
【定 員】会場:80名(先着順)
web:100名(先着順)
【お申込方法】
下記URLからお申込みください。
会場:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=35554
web:https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=35555
【主催】大阪府IoT推進Lab、MOBIO、東大阪市産業創造勤労者支援機構
【申込締切】
2021年11月22日(月)17時まで
【お問い合わせ】
公益財団法人大阪産業局MOBIO事業部技術支援チーム
〒577-0011
東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪北館1階
電話 06-6748-1052 担当:野村、辻野
E-Mail mobio_gijyutsu@obda.or.jp
※専用駐車場がありませんので、お車でお越しの場合は、東大阪市役所(有料)・大阪府立中央図書館(有料)もしくは近隣の駐車場をご利用ください。