MOBIO-Cafe開催案内
【MOBIO-Forum】2018/07/27(金) 14:00〜 18:00
MOBIO産学連携オフィス連続企画 テーマ別大学・高専合同研究シーズ発表会『計測・センシング編』
≪主催≫MOBIO入居・連携大学・高専
≪共催≫MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、東大阪市、(公財)東大阪市産業創造勤労者支援機構
MOBIO産学連携オフィスでは、中小企業のみなさまの技術開発や技術の高度化を支援するため、大学・高専との産学連携を推進しております。
この度、MOBIO入居・連携大学・高専から、「計測・センシング」をテーマに、企業の技術開発に役立つ研究シーズ発表会及びシーズ展示会を開催します。この機会に是非ご参加ください。
【日 時】平成30年7月27日(金)14:00~17:00(13:30受付開始)
〇 研究シーズ発表会 14:00~17:00
〇 シーズ展示会 17:05~17:55
〇 交流会 18:00~19:00 希望者のみ参加(1,000円/人)
【場 所】クリエイション・コア東大阪 南館3階 クリエイターズプラザ
技術交流室B(研究シーズ発表)・ 技術交流室A(シーズ展示会場)
【定 員】100名程度(先着順・要事前申込)
【対 象】ものづくり中小企業ほか
【参加費】無料(交流会参加者は1,000円/人)
【申 込】・インターネット:「申込みフォーム」からお申し込みください。
・FAX:チラシをダウンロードの上、裏面に必要事項を記入して送信してください。
【問合先】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)担当:中川・椿野
TEL:06-6748-1054 FAX:06-6748-1062 E-mail:sangaku@gbox.pref.osaka.lg.jp
【発表シーズ】 ~各シーズの詳細はこちら~
14:10 「突発性災害発生直後に機能する緊急救命避難支援システム(ERESS)の開発」
関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科 准教授 和田 友孝
--------------------------------------
14:25 「スペクトルバンド画像による真偽識別の高精度化」
大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科 教授 大松 繁
--------------------------------------
14:40 「触感を計る!-感覚と材料への科学的アプローチによる高機能商品開発への貢献-」
神戸大学 大学院 人間発達環境学研究科 人間環境学専攻 教授 井上 真理
--------------------------------------
14:55 「特殊プリズムと紫外線励起蛍光粒子を用いた流体の流れのスマート可視化技術」
摂南大学 理工学部 機械工学科 准教授 堀江 昌朗
--------------------------------------
15:10 「IoT技術による中小企業製造業の稼働率計測」
大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 メカトロニクスコース 教授 土井 智晴
--------------------------------------
15:25~15:45 < 休 憩 >
--------------------------------------
15:45 「見守りシステムを想定した赤外線センサ出力読み出し回路」
大阪産業大学 工学部 電子情報通信工学科 教授 熊本 敏夫
--------------------------------------
16:00 「超小型デバイス向け光電力伝送・光エナジーハーベスティング技術」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 准教授 徳田 崇
--------------------------------------
16:15 「光電容積脈波を用いた健康評価」
和歌山大学 システム工学部 システム工学科 機械電子制御メジャー 講師 鈴木 新
--------------------------------------
16:30 「高温・多軸応力環境における機械構造用金属材料の特性評価」
福井大学 学術研究院工学系部門 准教授 旭吉 雅健
--------------------------------------
16:45 「自動運転への応用を目的とした超音波センサシステムの開発」
米子工業高等専門学校 電気情報工学科 講師 奥雲 正樹
--------------------------------------
17:05~17:55 シーズ展示会
シーズ発表に関するパネル等の展示を行います。各発表者がブースにて対応しますので、お気軽にご覧ください。
【シーズ展示会イメージ】
18:00~19:00 交流会
※ 進行の都合上、時間が多少変更する場合があります。
※ いただいた個人情報は、主催大学・高専や共催団体からの各種連絡のために使用する場合があります。