関係機関からのお知らせ
2017/07/11(火) 13:00〜 17:00
【KEC関西電子工業振興センター】信頼性セミナーのご案内
(一社)KEC関西電子工業振興センターより、信頼性セミナー開催のご案内をさせていただきます。
長期使用製品の製品寿命をどう考え、安全性をどのように追求するかという各社共通のテーマに対し、KEC信頼性分科会では、製品のバスタブカーブ域は勿論のこと、ライフエンドの往生際の故障メカニズムに着目した信頼性、安全性確保に取り組んでまいりました。
今回のセミナーでは、改めて製品事故原因を見つめ直し、短期評価を見据えて検討を行ってきた内容を報告します。
1.日時 2017年 7月 11日(火)13:00~17:00
2.場所 電子会館4階 会議室A (大阪市北区西天満6-8-7)
3.内容
・「製品安全に役立つ劣化メカニズム」 日本信頼性学会 元理事 伊藤 貞則 氏
・「ケーブル屈曲寿命予測試験の実施例」 (株)島津製作所 総合デザインセンター 大橋 恒久 氏
・「低温における電源ケーブルの屈曲寿命試験」 任天堂(株) 製品技術部 大谷 一海 氏
・「部品発熱による短絡試験事例の紹介」 オムロン(株) グローバルものづくり革新本部 岩谷 康次郎 氏
・「HALTにおける振動ストレス効果の検討」 エスペック(株) テストコンサルティング本部 岡本 学 氏
・「車載用情報機器コネクタのHALT評価」 パナソニック(株) プロダクト解析センター 藤本 恵一 氏
4.受講料 KEC会員:5,000円(非会員6,500円)
詳細/申込方法: 下記 URL から詳細ご確認/お申込みください。
https://www.kec.jp/seminar/reliability2017
問合せ先: 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
専門委員会推進部 事務局 河合 道雄
TEL:0774-29-9041 E-mail:publication01@kec.jp