関係機関からのお知らせ
2021/12/02(木) 10:40〜 11:20
第20回管工機材・設備総合展 OSAKA 2021 と出品者セミナー(12/2-4)資料をUPしました!
大阪府IoT推進ラボIoT診断DXアドバイザーIoTマッチングセミナー
|IoT/DX|大阪府AI・IoT推進コンソーシアム |IoT相談| 開催済セミナー

メインテーマは「新時代の流体テクノロジー」。
ライフラインを支え、様々な産業の基盤の中で管工機材・設備機器の果たしている重要な役割とその優れた技術を一人でも多くの人に伝えたい!
展示会を通じ管工機材への感動の輪が広がり、アフターコロナでの成長、飛躍の礎となることを祈念、サブテーマは業界全体が一層元気にとの思いを込めて、大阪締めの調子を借りて「打ちましょ 関西、 もうひとつせ 管材、 祝うて三度 二十回」としています!
乞うご期待!
http://pst.pst-osaka.or.jp/seminar2021-2.pdf?d=1201
「建設・設備分野でのDX」管工機材設備総合展出品者セミナー 資料
http://pst.pst-osaka.or.jp/seminar2021-2.pdf?d=1201
このセミナーは終了しました。多数ご聴講いただき、ありがとうございます。
https://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/003595.html
坂村 健 氏



□令和3年11月25日(木) 14時から16時10分
□クリエイション・コア東大阪南館3F 技術交流室AB 東大阪市荒本北1-4-1
(主なプログラム)
◇第1部 基調講演(14:00~15:00)
IoTの第一人者が語るDXとは何か?本質は制度・構造の改革!
INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、東京大学名誉教授 坂村 健 氏
◇第2部 パネルディスカッション(15:10~16:10)
関西ものづくり中小企業の、DXに至る変革へのアプローチ
DXを推進している関西の中小企業が様々な角度からのDXの取組み方について答えます!
(パネリスト)
INIAD(東洋大学情報連携学部)学部長、東京大学名誉教授。坂村 健 氏
木村石鹸工業株式会社 代表取締役 木村 祥一郎 氏
サンプラスチックス株式会社 代表取締役 桃井 秀幸 氏
(モデレータ)
大阪産業局MOBIO事業部サブリーダー 辻野 一郎
□主催:大阪府IoT推進Lab、MOBIO
□共催:(公財)東大阪市産業創造勤労者支援機構
□協力:りそな銀行、関西みらい銀行、みなと銀行、大阪シティ信用金庫、大阪信用金庫